喫茶イベント「ギョーザとノンアルコールのドリンク」
3月の喫茶イベントとして、居酒屋風「ギョーザとノンアルコールのドリンク」をライフピア八瀬大原Ⅰ番館で開催し、14時から35名の参加がありました。 居酒屋風にハッピを着たスタッ...
3月の喫茶イベントとして、居酒屋風「ギョーザとノンアルコールのドリンク」をライフピア八瀬大原Ⅰ番館で開催し、14時から35名の参加がありました。 居酒屋風にハッピを着たスタッ...
3月22日、京都大原記念病院グループとして初の試みである「ドッグセラピー」を開催しました。今回開催に至ったきっかけは、他ならぬ入居者様の声でした。入居者様の中に、元々犬や猫を飼って...
2月27日(水)、ボランティアの方にお越しいただき「和紙のちぎり絵」を実施しました。 ぱっと見た感じは簡単そうに見えますが、和紙を形通りに手でちぎるのには力やコツがいります。手...
2月の喫茶イベントとして「懐中汁粉と煎茶」をご用意し、41名のご入居者が参加されました。 昨年に好評いただいた鶴屋吉信の懐中汁粉と一保堂のお煎茶をお出ししました。 「甘いわ~」...
2月8日、職員が施設の裏にある川縁で「ふきのとう」をみつけました。よく見るとお庭の「梅の花」もちらほら咲いています。まだ春には程遠い気温の中、ちゃんと春の準備は進んでいるんですね...
2月1日(金)に一足早い節分の豆まきを行いました。「節分」という行事は、季節の変わり目の前日という意味があり、節分の翌日からは季節上は「春」という事になります。 ライフピ...
相撲部出身の食事イベントコンシェルジュ(京都府相撲連盟 副理事長)による「相撲の深いい話」を1/16(水)にライフピア八瀬大原Ⅰ番館で披露しました。 中学生~大学生時代の相撲...
今年も獅子舞がライフピアにやってきました!獅子に頭をかまれると、その年は無病息災、元気で過ごせるという言い伝えがあり、毎年一月の恒例行事となっています。 職員が操る獅子舞が、...
京都大原記念病院グループの食事は「地産地消」にこだわっています。 ライフピア八瀬大原Ⅰ番館では毎月のように「地産週間」として1週間連続で地元大原の農家さんから新鮮野菜を調...
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します ライフピア八瀬大原Ⅰ番館のお正月は小雪がちらつく程度で、穏やかな年明けとなりました。 まずは、年末の...