ライフピア八瀬大原Ⅰ番館の季節 ~2月~
今月は節分に続き、季節を味わう月となりました。 大原の里のふきのとうを天麩羅にしてお出ししました。 ほろ苦い早春の味に、ご入居者は「ふきのとう?まあ!春やね」「どこで採れたの?大原...
今月は節分に続き、季節を味わう月となりました。 大原の里のふきのとうを天麩羅にしてお出ししました。 ほろ苦い早春の味に、ご入居者は「ふきのとう?まあ!春やね」「どこで採れたの?大原...
2020年2月25日(火)19:00 面会禁止のお願い 院内・施設内には、病気や高齢等により免疫力が低下されている方が多数おられます。患者様、利用者様の安全な療養環境を確保するため...
新型コロナウイルス関連 中国武漢市において、新型コロナウイルスによる肺炎患者が多数確認されており、日本国内でも患者発生が複数報告されております。過剰に心配することなく、風邪やイン...
今年の冬は暖冬と言われ、八瀬(京都市左京区)にもほとんど雪が降っていませんでしたが、2月に入ってからは何度か雪がちらつく日が出てきました。しっかり積もる程ではないですが、比叡山も雪...
年が明け、1ヵ月が経とうとしています。 1月28日(火)は、鶴屋吉信の懐中汁粉と一保堂の煎茶で喫茶タイムを催しました。暖かいお汁粉とお煎茶でみなさんほっこり過ごされていました。 そ...
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 ライフピア八瀬大原Ⅰ番館はおだやかな年末年始を過ごしました。 年末は恒例のもちつき大会を行いました。今回は例年になく...
12月22日(日)に一足早いクリスマス会を行いました。お昼にクリスマスランチをいただき、午後からは去年もお願いしたボランティアの「アンサンブルフォーユーさん」に演奏会を行って頂きま...
京都大原記念病院グループの食事は「地産地消」にこだわっています。ライフピア八瀬大原Ⅰ番館では、毎月「地産週間」を設け、地元大原の農家さんから調達した大原野菜をお食事にしてご提供して...
12月22日(日)は冬至です。冬至とは、「1年で最も日照時間が短くなる日」を指し、冬至を境に運が向いてくると言われています。その運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)として、...
今年の3月に行ったドッグセラピーが大好評だった為、今回も「NPO法人アンビシャス様」にご協力頂き、11月27日に開催しました。 今回が初参加のご入居者様も多く、数日前...